2023年(令和5年) 5月

5月29日(月)曇り時々雨
山友の水彩画・油絵展へ長崎コクラヤギャラリーへ
山友と 昼食カレー店へ  今日はセットです
カレー店のコーヒーカップと受け皿を撮りました
撮影は了解済み
修学旅行生が、市内見学をしているようです


5月28日(日)晴れ

今日はコロナ予防接種  午後2時半まではちょっと時間があります  雲仙別所ダムへ
ダム周辺にはヤマボウシの花が咲いています
車・バイクとひっきりなしに通っていきます  正義さん撮影
千々石へ向けてのS字カーブ  正義さん撮影
 
 この通りにヤマボウシ
千々石から下ってきて小浜のアンシャーリーで昼食 コロナ予防接種  小浜温泉病院
33年ぶりに千々石の卒業生と再会、看護師さんになっていました

5月27日(土)晴れ

今日は京泊 父母・繁兄・茂太兄の法事でした  居間から見える風景
始まる前、暑いと衛が扇風機を出してくれました 焼香です
姉妹・子ども・孫で

5月26日(金)晴れ

第二小学校へ  昨日の長崎新聞に谷間川の井上克幸さんが南串の風景を撮った写真展示の案内が
載っていたので、見に行ってきました
山下校長先生(小浜町在住)は、人を学校に何とか来てもらいたいとの主旨で、
まず第一考えられたのがこれだったと

5月25日(曇り)

千穂子先生から立派なビワを

昨年は裏年でならなかったけど、

今年はたくさん成りましたと

5月24日(水)晴れ

 午後から白雲の池のカキツバタを撮りに
カキツバタは一日花で、今日開いた花は明日はしぼみます
満開です
散策路にタツナミソウ

5月22日(月)晴れ

久しぶりに田の平へ  丁度晃子姉さんも一緒だったので1枚撮ってもらいました
ちなみに80・86・90

5月21日(日)晴れ

今朝の長崎新聞 2面に私の写真左から3点載っていました
手前は長崎南山手活水大の下通り、喫茶店  スカートをひらりとして颯爽と通り過ぎる女性 
雲仙仁田峠から妙見へ、八分咲き 国見岳への上り、ここが一番の難所

5月18日(木)雨

写真の3クラブ合同展の準備で午後から諫早美術館へ 
 

15月17日(水)晴れ

  TV見てたら眠くなってきました  お昼過ぎから雲仙へ
仁田峠ロープウエイから 駐車場をはさんで反対側の小高い丘野岳へ  約30分で行けます
野岳から仁田峠 ここの ミヤマキリシマは終わり頃、 次は妙見・国見と染まっていくでしょう
野岳直下 うぐいすの声・春蝉の声も聞こえます

5月14日(日)晴れ

山の会の人たちと雲仙普賢岳へ  霧氷沢のヒカゲツツジ山行でしたが
花は終わっていました
メンバーは78才1人、79才2人(私たち)、80才3人、他は70才前半
弁当 山頂の賑わい
アザミ谷へ下りて来ました  緑のシャワー満開
仁田峠のミヤマキリシマ満開です  山の会では九州の山々、夏山は北海道・北アルプスが計画されていますが
私たちはこの山系で精一杯です
年寄り組でハイキングコースを行こうかとも言ってます

5月13日(土)雨

教育委員会主催月1の こどもいきいき教室の第1回  福祉センター  今年は5名の小学生です(1名休み)
一番難しい袱紗さばきです。 昨年からの小学生で少し慣れています 
茶巾をたたんでいます  お菓子はカステラと和三盆の干菓子でした

5月12日(金)曇り

お昼過ぎ救急車・パトカー・救急ヘリが ハマユリックス駐車場がヘリの中継のようです  2階から撮る

5月11日(木)晴れ

今日も焼けました  家の2階から 6月の夏至頃の夕日はもっと右にきます
すぐ波止場まで

5月10日(水)晴れ

夕方焼けそうだったので浜まで行こうと、途中支所の下の方から1枚  
浜まで行ったけど、何の動きもありませんでした

5月7日(日)雨

今日も一日中雨


どこにも行かず家でじっと

新ジャガのでかいのをもらい

もう何年も食べたことがなかったので

ジャガダゴを作りました
(これは正義さんの得意技)

5月3日(水・憲法記念日)晴れ

腰を打って1ヶ月 山はブランクがありました  きつかったです  
登山道にはコケイラン 笹に花が咲いています  確か花が咲く笹は枯れるとか
アザミ谷の登山道から5mくらい上がったところに ツクバネソウ
5月4日の朝ドラで終ころに出てきましたよ
鳴子百合
霧氷沢のヒカゲツツジは満開でした
山頂
霧氷沢には雪・氷が残っています 山頂 
仁田峠のミヤマキリシマはこの程度  あと10日くらいには満開でしょうか

5月1日(月)晴れ

大三東駅 幸せの黄色いハンカチの駅へ  テレビ等で知られるようになって 観光の人が多いそうです
いいところに出会いました 島原城前の姫松屋へ  具雑煮を食べに
その後 銀水の かんざらし を
inserted by FC2 system