2023年(令和5年) 4月

4月30日(日)晴れ

縮緬の着物地の残りが眠っていました

袖幅が足りず前側に接ぎました
(ほとんど分かりません)

自分としては上出来でした

4月28日(金)晴れ

 午後から ボーッと眠くなりそうで、白雲の池へ  2周しても2500歩 
池周辺にはキンランが咲いています  50株くらいは数えられました
先回よりずいぶん花が開いています

4月25日(火)雨

今日は霧雨、シャクナゲ園まで  ダレとも会わず
シャクナゲは雨が似合います
 ここに来てから本格的に降り出しました

4月23日(日)晴れ

白雲の池から絹笠山へ  ゆっくりの歩きで
山頂直下にはアケビの花が満開
秋には実がなり食べられます 昼弁当  コンビニでおにぎりを買おうと思いましたが売り切れ
帰りは原生沼の方へ下りて来ました

4月21日(金)晴れ

今日も浜がよく干る日、 今度は京泊の浜へ行ってみました 何十年ぶりカの場所 
 すぐのところに駐車出来るので、帰りが国崎よりは楽ちんでした。
ミナ・ガゼが採れました  ケガイはかなり大きかったです カキ・ミナの新タマネギ炒め・ガゼ味噌・ワカメのトロロ
買ったのはカワハギ200円

4月20日(木)晴れ

午後から浜に行こうか、山に行こうかと迷い、浜は暑そうだと、雲仙へ  白雲の池
藤は咲きは始め、一輪の椿が花を添えました
キンランが目当てでした  足元にはまだまだ蕾が 2株ほど咲いていました
毎年白雲の池周辺に咲きます
フデリンドウは 5.6cmくらいの低い花  足元にひっそりと咲いています
マムシ草 
一周回って帰りました

4月19日(水)曇り

午後 2階から見える瀬が干るのが見えるので 行ってみました
カキ・ミナをとってきました

4月17日(月)晴れ

多良岳直下のシャクナゲ園へ  道路側から上の方へ  ミツバツツジ  ここら辺のは幼木でしょうか まだです
道路沿いは咲いています
 
 これからです
道路からでも見られます

4月16日(日)曇りのち晴れ

コクラヤギャラリーへ  山友達の水彩画の発表展
づっと以前行ったカレー店 写真を届けました
この方へ(了解済) 

4月10日(月)晴れ

雲仙 あざみ谷まで 散策  少し前、橘樹神社の石段で滑り、背中を打ち用心していました
アザミ谷で弁当 エイザンスミレ

4月9日(日)晴れ

浜がよく干るということで国崎へ  手前は全部カキ ミナとカキを
鯉のぼりが泳いでいる姿は少なくなりました

4月7日(金)曇りのち晴れ
久米みつ子先生の古希記念の個展が田ノ平浜の 旧紅屋で催されています  
田ノ平の人が何人も来ておられました  その中のお一人が《園枝さんの声がしてると》
私の声がそうだったのですね
たくさんの色紙・絵手紙が展示されています
手紙も

 夕方 雲仙へ  ゴルフ場付近の桜が気になっていたので
ゴルフ場への国道

ゴルフ場横 桜が満開です
づっと向こうに矢岳を  青い車を狙いました
ゴルフ場付近 の園地
園地から矢岳を


4月3日(月)
文子さんから初物タケノコ  さっそく炊き込みご飯に 6日 また文子さんからタケノコを  夕方森重さんからアラカビを

4月2日(日)晴れ
いい天気です  諫早へ車検済証のステッカーを貼りに 諫早トヨタへ
その帰り 白木峰の菜の花・桜を撮りに  桜は完全に終わっていました
帰り、森山の公園に寄りました  ↑↓
最後は千々石の橘神社へ  ここで弁当を食べ ゆっくり  桜もいよいよ終わりです
参道の賑わい
参道から少し入ったところが千々石中学校、この先に駐車したので・・・
手前3年1組(当時は3クラス) 私が7年間勤務 そのうち5年間この1組教室  懐かしいです 始業式後の机移動
3年生のは新入生用になります 3階の1年生教室へ運ぶのではないでしょうか

4月1日(土)晴れ

4月1日 年度初めの日 勤めの人にとっては1年で一番長い日 今年は土曜日ですから
実質的には3日になると思います
学校でいえば、学年・担任・校務分掌が決まる日  午後から学年机の移動、新任の人は挨拶回り
目が回るような慌ただしい日と一週間になるのでは
何十年経っても初出勤の記憶は鮮明です
フォト雲仙4月の例会で愛野まで
少し時間が早かったので愛野の高台にある公園へ  桜は散りかけていました


inserted by FC2 system