2023年(令和5年)11月

11月29日(水)晴れ
写真展のはしご   まず愛野未来センターへ池田勉さんの作品を  長崎コクラヤギャラリーへ山を撮った作品を
長崎美術館へ 長崎市展を  忙しい半日でした
昼食はカレー店へ

ここの店で窓から見える街を撮ったので顔なじみに

牛すじカレーと日替わりランチ、とコーヒー


帰ったら森重さんがアジを取りに来いと電話

何もなかったので助かりました



11月27日(月)晴れ
 
 諫早の農協共済へ『長崎県の農村』フォトコンの締め切り
2枚応募してきました(入選するといいけど・・・)
その帰りは千々石から雲仙へ  白雲の池の交お湯は終わりです
 
 黄葉が綺麗です ↑↓とも正義さん撮影 
 
 紅葉も
諏訪の池に下りて来ました
ナンキンハゼが赤黄色くなっています



11月26日(日)晴れ
茶道裏千家淡交会長崎支部創立75周年・ 青年部創立65周年 記念大会  長崎ブリックホール
岡田さん・冨永さんと3人で出席 青年部邸茶席
青年部席 記念品



11月23日(木・勤労感謝の日)晴れ
朝方 船の音が聞こえてきました  2階から見ると3艘も船が帰っています
ご飯を済ませ後片付けをして、浜まで   丁度冨永幸治さんとこ、煮干しの製造のまっただ中
今朝は5時半からこの仕事だったそうです
田ノ平方へ  2階から手招きしている人がいます  勝子と同級生のトサエさんとこ 
ここはアジがどっさり
権現さまの方へ行ってみました
穏やかな港です


11月22日(水)晴れ
大阪に住んでいるふたみさんから送られてきました
11月19日に関西南串山郷友会が開催されたと  南串から茂さん・和田さん・関東から馬場さんらが出席
南串山町の大パノラマドローン撮影のDVDが流され、感動のどよめきが沸き起こったそうです。
各自にコピーした物がプレゼントされたと。
第二部ではプロ級のギター演奏、沖縄三線、相撲甚句、詩吟、河内音頭で賑わったそうです
左端のピンクの洋服の人が正義さんの姉さん


11月19日(日)曇り

 雲仙普賢岳へ
山頂直下は雪  私たちにとっては初雪でした  まだシャーベット状で凍ってはいません
もうすぐ山頂 山頂はガスっています
紅葉はほとんど終わり、この程度
木の葉の絨毯



11月18日(土)曇りときどき晴れ

 全九州高校駅伝大会  
中継場所が変わって倉越の松田呉服店前です  女子1位神村学園 2位小林  諫早13位
男子 加津佐の権田付近へ  1位九州学院 2位大牟田  長崎鎮西学院15位
 
 今日はとても寒く両子岩はこの通り  私たちも真冬支度で撮りました


11月17日(金)曇り・雨
綿入れ半纏の出来上がり

園枝姉ちゃんからもらっていた小紋
私には派手で、タンスの中でした
カリンちゃんがこれで綿入れを作ってと
お願いされていたので

やっと出来上がり
絹物ですから
ふんわりの仕上がり



11月16日(木)曇り
浜に行ってみました
天洋丸の社長竹下さんが取材を受けられていました。インドネシアの研修生は写真撮り
  終わってもう1枚  ラインで送ってくださいと言われました
いいショットが撮れました
権現さますっかり様変わり
危ない作業
漁協の倉庫ではロープと浮きをつなぐ作業が



11月13日(月)晴れ
雲仙白雲の池  昨日の疲れで登りません  チラッと白雲の池へ  
夕方のニュースでは雲仙は霧氷、朝天気なのに雪みたいな・・・やっぱり雲仙は霧氷だったのですね



11月12日(日)曇り
呈茶会 
第1席目に 文化協会会長の茂先生が主客 隣に晃子姉さん 池永先生・久米先生・正義さん
略盆点て 渡部さん 母方・父方のおじいちゃん・おばあちゃんも 12時終了 60名のお客様へ 大忙しでした 


11月11日(土)晴れ
南串中学校吹奏楽部によるオープニング
ギター演奏  kazuさん 小学生の日本舞踊
南串保育園児  yosakoiソーラン 次子姉ちゃんと同じ歳  道子さん  カラオケ
孝則さん カラオケ オカリナ演奏  徳永さん
演奏  岡田文さん   ずっこけ楽しい紙芝居  見えにくいですが茂先生が
スペシャルコーラス  天洋丸のインドネシヤからの研修生も
背景画面は 井上克幸さんによる南串の風景が流れました
令和音頭 南串山町女性団体 親子(三宅さん)で踊る 日本舞踊 
日本舞踊  近藤さん 日本舞踊 長唄  井上さん
最後は南串よかとこ音頭



11月10日(金)雨



入り口の壁に久米先生が

こんなふうに書いてくださっています



旧馬場医院では過去6点、県展入賞・入選につながりました
(モデルはカリンちゃん・沙羅ちゃん)

南串山町文化祭が始まりました  今日は受付の当番でした
ハマユリックスホールの2回の廊下に展示してある、正義さんと私の写真  24枚
昨日はこれを展示するだけでくたくたになりました、途中手伝ってもらったのですが 雲仙山系を歩くよりはるかにきつかったです
陶芸の部  毎日使える実用的な作品が多く 即売も100円から300円くらいで  花瓶はエミ子さんの作品
   
 
 続き
玄関ロビーの菊展
三本仕立て   30年前正義さんたちも仕立てていましたが、ずいぶんと立派なようです

加藤靖子さん書
森谷國子先生書
井上克幸さん
松永先生   右は金子市子書道教室


第1回 南串山町発行 広報紙  昭和11年発行
久米みつ子教室 小学生の書き初め大会の作品



11月8日(水)晴れ
文化祭呈茶会への準備  お茶碗・釜・水屋道具一切です明日が準備  
茶会は12日(日)午前中です  今年は小学生いきいき教室の子どもが略盆点てで参加します
出来上がり、朝ドラ『梅丸劇団』
のユニフォームみたいな羽織

道行きコートの前を取っ払って
襟として使い、黒ビロードの
掛け衿をつけました

綿入れの季節の前に着るには
丁度いいです



11月5日(日)晴れ  午後から諫早市美術展を観に行く予定  半端な時間なので雲仙へ
雲仙白雲の池  染まっています  キャンパーの家族も幾組か
白雲の池から向こうに仁田峠・国見岳・新山を
白雲の池が見えるピークに
下り半水虜の表玄関へ  ちなみにここは二人で1泊16万円とか  ここで一応家に帰る


11月5日(日)晴れ 午後から諫早へ
午後から諫早市美術展覧会へ   写真の部で審査委員フォト雲仙の荒木先生の講評
洋画部門 尾崎先生の絵 『トレド風景』 審査の対象ではありません
南串山町文化祭に展示する写真


今年は昨年の森谷巌さんに続いて
私たちの写真をということで
準備をしています


今まで県展入選・入賞、農済の入賞
作品を展示します

順番とかタイトル書きと
やっと

これで24点

諫早美術館の帰り、千々石の旧道を通って、 福石さまの夕日を撮りに
富津を通ります
そして小浜に来ました  農協前から  正義さん撮影


11月3日(金)晴れ
加津佐の文房具店へ  の帰り、昨日とは変わった影が出来ていたので1枚
車の中から ロックセッドとは思えない雰囲気



11月2日(木)晴れ
長崎県高校駅伝大会  女子昨年は5位 今年は1区10番で通過   6位でゴール
口加高校  昨年5番 のゼッケンです
午後から男子  男子は加津佐東小学校先の六反田付近で折り返しです  ロックセッドの影が生きました
ここは権田付近
折り返し地点で繰り上げスタートの選手 タスキが白です 口加高校男子は24位


11月 1日(水)晴れ

 
もらった道行きコートを 朝ドラに出ている人たちが着ている着流し羽織風に作り替えています
前の部分をとっ払って、襟にします。  この四角の部分解いてみると難しい、私は出来ない。
京泊の母はこの部分を考え考え作っていたようです

inserted by FC2 system