2022年(令和4年) 10月

10月31日(月)晴れ
雲仙仁田峠へは、土・日車の渋滞を防ぐため、予約制になっていて、街からシャトルバスが出ます
平日はそれがないためすんなり100円で行けます
下の仁田峠は平日でも、満杯  渋滞はありませんでした
最高の紅葉でした
国見尾根から向こうに九千部岳が見えています

山頂
登山道は もみぢ路です
山頂 いい雲が湧いています
向こうは妙見岳 今日は妙見岳から新道に回り8,600歩


10月30日(日)晴れ
長崎へ  街を撮ろうと行ったものの、帆船が入港していたので、水辺の森公園へ   これは《海王丸》
《日本丸》
《観光丸》 

10月29日(土)晴れ
10月29日は八幡さまの祭りです、コロナ禍で縮小された祭りです   今年は田ノ平が当前です 中で神事があってます
穏やかな漁港
水ノ浦川にやってきました  先の橋が第二小学校へと繋がっています
もっと手前 竹下さんとこの製造小屋  ここの風景(湯煙の上がった)で県展に入賞した場所です
今日は水鳥が遊んでいます

勇二さんが新米を届けてくれました  あの掛け干し米です
理美子ちゃん・真理ちゃんお先に頂きます
京泊


10月27日(木)曇り
初冠雪の富士山 神奈川に住んでいる妹から写真が送られてきました 
家にいながらこの風景が見られるなんて、いいですね


10月26日(水)晴れ
今朝の長崎新聞で雲仙の紅葉が出ていました  さっそく行ってみました
車のタイヤ交換に諫早へ  その帰り、雲仙へ
風のあたる箇所のもみぢはチャリチャリ乾燥で綺麗ではありません
愛野地区
天草 富岡地区が見えます

10月24日(月)晴れ
早朝、前の畑は散水です
9時頃から白木峰へ  コスモスは満開です
正義さんがスマオで
もう1枚
白木峰コスモスから多良岳へ
多良山系は紅葉が始まっています
縦走路から干拓道路が見えます
帰り 小野地区から雲仙山系
愛野近くから


10月23日(日)晴れ
勇二さんとこ 掛け干し米のシイノ


10月22日(土)晴れ
森重さんが魚を取りに来いと  いつもの波止より先の方へと
孝則さんから芋をもらっていたので炊きました、中はふっくらと美味しかったです。 もらったアジで押し寿司を作りました(簡単)

10月21日(晴れ)
前の畑  レタス植えです モーターで水をあげ散水



10月20日(木)晴れ
久しぶりに川沿いに妙見の方を歩く  どの田んぼも掛け干しです
向こうは妙見地区
お登りの旧馬場医院は取り壊されていました びっくり!!
ここで3枚県展の入賞・入選をさせてもらったところです
竹、手前の住居は残っています、


10月16日(日)晴れ
 3日目  妻篭宿から松本へ
早朝の妻籠宿 松代屋からすぐのところから 少し日が射してきました 人は通っていません
人が現れました 聞けば ウルトラウオークでここがゴールだと 
ということは夜中にも歩き通しだったということかな

松代屋を出発します  オーナーがバス停まで送ってくださいました


 3日目 今日は妻籠宿からバスで南木曾へ そこから電車で木曽福島駅へ
バスで木曽御岳高原、 
ロープウエイで15分 空中散歩
御岳山の山頂はガスっていて見えません
 
展望所  1時間半くらいいて すぐに下山のロープウエイへ 
急いでロープウエイで下りて、松本市へ  松本は駅前のビジネスホテル《飯田屋》へ 
ここは北アルプスから下山して何回か泊まったところ
3時に松本着 ビジネスホテルで手続きしていたら、タクシー代2,000円が出ますと
ラッキー それでは松本城へ 往復丁度2,000円
松本城は国宝  ここは天守 テレビでは何回も見ていましたが、すごいところでした


10月15日(土)はれ
2日目  早朝 旅館から見える風景  朝靄が掛かって
これから中山道を歩きます  山賊が出たのではと・・・ ここから落合宿までは2時間誰とも会わず

信濃・美濃との国境 と刻んであります

所々休憩所があります
昔のままの石畳  熊よけの鈴を鳴らしながら歩く


峠の茶屋で 信州そばを

食べたいと思っていた五平餅 (草履型)

山菜が干してあります
 ここを通過したら下りとなります  ここまで4時間半  
外人さんもいます
ここは馬籠宿なので国道を挟んで 賑やかなところ  栗ソフトを食べて これから妻籠宿へ
 
やっと今日の目的地 昔ながらの町並みが保存された妻籠宿に到着 
休憩・写真を撮りながら約6時間歩きました
   
賑やかな妻籠宿
 
 脇本陣奥谷
囲炉裏には火が焚いてありました
お土産店・カフェあり
今日の宿 妻籠宿 《松代屋》に泊まりました


10月14日(金)晴れ
先月開業した西九州新幹線に乗って、旧中山道を歩きに
諫早駅に入った新幹線 かもめ
岐阜県から長野県へかけて  中津川の次の駅、特急の停車しない《落合川駅》 で降りて川沿いの静かな旅館へ 
 旅館の前を通る列車が湖畔に映る絶景の場所だそうです  何人もカメラマンがいました  正義さん撮影
旅館《たけはん》は料理の美味しいところだと ほんとにそうでした
松茸のすき焼き、松茸の土瓶蒸し、キノコは7種
新幹線は久しぶり 木調の落ち着いた雰囲気
肘掛けもダブル ゆったりでした

10月12日(水)晴れ
勇二さんとこの掛け干し米 途中がちょっとたわみました  この掛け干し米をもらいます。


10月11日(火)晴れ
夕方焼けました  ちょっと遅かったです


10月9日(日)雨
白木峰のコスモスを見に  八分咲き程度でしょうか 
雨がポツポツ降ってきました  帰ることに

10月6日(木)曇り
県展 諫早会場展へ 今日から10日間です
何回見ても違う発見があります
 
 洋画部門
車の点検もあり、お昼は《みの屋》うどん やっぱりここのは麺がおいしい。 表彰式に出席しなかったので本日いただきました 表彰状と盾です
夕方前の田んぼで、稲わらを燃やし始められました ちょっとお願いして1枚  うそっぽいかなー
 今日は一度に多くの用事を済ませました


10月3日(月)晴れ
雲仙普賢岳へ  山頂はススキの穂
立岩の峰もススキがいっぱい 天高く青空
立岩の峰  ここから山頂を目指す
ミカエリソウ
ツリバナ
ダイモンジソウ

10月2日(日)晴れ
白木峰のコスモスはこの程度の咲き具合  あと一週間くらいは
遠くはかすんで、雲仙山系は見えにくい

10月1日(土)
今日は月1のフォト雲仙の例会  愛野からの帰り千々石海岸を
長崎県展の入賞作品の解説を  全作品詳しく講評(先生は名誉会員・県展審査員にもなられる方)
森重さんからカニをもらいました 茹でたり、味噌汁にしたり
右は勇二さん捕ったイノシシを、大村のてん新さんとこの
板長さんがつくったもの  初めて食べましたが絶品
千穂子先生から大きな栗をもらいました
渋皮煮にしました 渋皮を剥くのに約1時間(少々疲れる)、
その後何回も水を替え煮る  


inserted by FC2 system